入院のご案内

患者さまに安心して入院生活を送っていただけますよう、入院手続や入院時の持ち物、注意点等についてご案内致します。
入院手続きは、A棟3階の医事課(入院係)にて承ります

取扱
時間

月曜日~土曜日(祝日含む)※日曜日はお休みです。
8時45分~17時15分

※お手続きは、患者様ご本人、ご家族様、代理の方でも対応可能です。
各種入院書類にご記入いただき、患者様のことをお聞かせいただきます。

入院に手続き必要なもの

健康保険証

お手持ちの医療証など
(高齢受給者証・後期高齢者医療被保険者証・各種医療証・
限度額適用認定証など) ※有効期限をお確かめ下さい。

ご印鑑
(入院手続きをされる方の印鑑が必要です。)

保証金(事前預かり金)
(事前預かり金)

保険の種類に応じて入院費用の一部預かり(5万円又は10万円)をお願い致します。
別紙「入院時の一時預かり金のお願い」をご参照下さい。
※ 健康保険証や連絡先などに変更があった場合は必ずお知らせ頂きますようお願い致します。
その他、ご不明な点は医事課までお気軽にお問い合わせください。

入院時検査

入院時、医師の指示により必要な検査をさせて頂きます。また、薬物療法やレントゲン検査の施行にあたり、事前に妊娠の有無を確認させて頂くことがあります。入院時検査としては、一般血液検査、検尿をはじめ、感染症(梅毒、B型・C型肝炎)の検査や、症状によっては検便及び細菌検査、喀痰検査をさせて頂きます。また、必要に応じて、各種心理検査も行います。

入院生活について

当院では、治療効果を高めるため規則正しい生活の提供を目指します。また、一日も早い社会復帰のための入院治療を心がけています。
病床数は、精神科救急病床60床、精神病床280床、内科療養病床54床をご用意し、自然環境と入浴施設を活用した治療を行います。また、院内に売店やカフェを設置し、できるだけ日常の生活を送っていただけるような環境を整備しております。

入院中の食事について

管理栄養士等によって管理された食事を適時(夕食については18:00以降)、適温で提供しています。

面会のご案内

<オンライン面会再開のお知らせ>2022.8.30更新

感染防止対策の観点よりご面会を中止させていただいておりましたが、

8/30(火)よりオンライン面会のみ再開いたしました。

ご利用の際は、総合受付にてお申し付けください。

なお、対面のご面会につきましては、引き続き中止とさせていただきます。


ご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力の程、

宜しくお願い申し上げます。


ご面会は、療養上の安静と防犯上の問題などにより、下記の時間にお願いしています。

[オンライン面会可能時間] 10:00 ~ 16:00
(日曜日は実施しておりませんのでご注意ください)

※お昼ご飯の時間帯前後は、患者様がお食事中などの
 理由でお待ちいただく場合がございます。
 ご理解の程、よろしくお願い致します。